県政報告

熊谷県政には是々非々で

(2025.4.1)

 皆さまお元気ですか。

 本日は私のホームページにアクセス頂き、誠にありがとうございます。

 今後の千葉県がどのような方向へ進んでいくのか、その未来を託す首長選挙。その知事選挙が終わり、熊谷俊人氏が140万4905票を獲得し再選されました。私ども自民党会派として政策協定を結び、機関決定のもと県連支持として現職を支持することで「県民ファースト」という点で一致をみたことが、県民からの支持を得た要因でもありました。

 また、個人的に申し上げれば、常々「命と健康を最優先」をあらゆる政策や施策の背景に置いている私にとって、知事とは共有する部分が大であったという事であります。

 医師不足や看護師、介護師不足から始まり、危機管理や防犯対策、県土の強靭化対策、尊い命を育む子育て支援等、まずはそこからの出発が政治の原点だと考えます。熊谷俊人氏のリーフレットの表紙を拝見しますと、そこには「県民の命とくらしを守る」と宣言されているのを見ても共感を覚えるものであります。

 さて、これからの熊谷県政の4年間をしっかり見てまいりたいと思います。前にも申し上げましたが、熊谷執行部に対しましては、是々非々で臨んでまいりたいと考えます。二元代表制の一翼を担う県議会、その県議会を構成する私ども議員は、県民の方々の代弁者として、その声を県政や施策に反映できるよう努めていかなければと考えます。

 今後とも市民・県民の皆さまのご指導をお願いし、私の県政報告とさせて頂きます。

県議会レポート